今日の感動!!
2013年03月02日

小粒の椿の花です。
色はピンク
一輪一輪が可愛いです。
愛おしくさえ感じます。

整理していた資料の中に
すてきな言葉がありました。
「美しき妻の生き方」より
心が爽やかで希望にみちているとき
仕事は栄え、事業は伸び、健康はいよいよ強壮に、
環境は新緑の広野のごとくうち開けてまいります。
「万人の幸福のしおり」より
運命を切り開くは己である。
境遇を作るのも亦自分である。
己が一切である。
努力が一切である。どりょくが全てである。
やれば出来る。
成婚数県下NO 1
素敵な出逢いは 笑顔あふれる家庭の始め。
さぬきの仲人おばさん
4:0 勝負あり!
2012年10月16日

ある、男性会員のお母様から頂戴しました。
昨日、持って来て下さったのですが早くも満開ちかし
ブーケの部屋中に漂うこの香りとても良く
癒されます。
男性会員さんが最近お見えにならないなぁ~と
スタッフと話していたところでした。
体調不調だったと
良くなったので、又婚活はじめますので宜しくの
ご挨拶でした。
そんなことにお花をご用意して頂き
もったいない事です。
早速に花瓶にさしてみました。
お母様 有り難うございました。
さて、今晩の試合4:0
何のスポーツでしょうか???
ワンちゃん、今日も暑いね!!
2012年09月14日

ガラス越しのワンちゃん
季節に応じて衣装が変わります。
マフラーと帽子、麦わら帽子と豆絞りの手ぬぐい
きょうのスタイルは、暑い夏用のタオルだと思います。
汗拭きにも必要です
ご近所でお店をされておられます
お客様は、こんな可愛いワンちゃんに出迎えられたら
幸せな気分になることでしょう。
めちゃめちゃかわいいわ♪
2012年04月19日
なんだか、

にぎやかな子供たちの声が。
ちょうどブーケの真下の歩道にピカピカの1年生がふたり

ランドセルが重いのか、一度おろして ちょっとだけ休憩。
水筒のお茶で水分補給。
もう一度 背負いなおして ふたり手をつないで小走りで帰って行きました。
めちゃめちゃかわいい

小さな体でランドセルの方が目立つぐらいだけど。
頑張れ新1年生

見てるだけで幸せな気分になりました

頑張れ 金のたまごたち・・・・・
素敵な出逢いのおてつだい
ブーケワールド
~台風接近の県庁さん~
2011年09月02日
ブーケの窓に、たたきつけるような雨・風

ビュービューと 音がすごいです。
近くの県庁さんも、いつもと違う眺めです。
会員のみなさま
帰宅時には くれぐれも気をつけてくださいね。
素敵な出逢いのおてつだい
ブーケワールド です
今年も♪ ふんどし小学生
2011年05月30日
ブーケの向かいの〇〇小学校は、今日が運動会

朝から 元気いっぱいのかけ声が 響きわたっています。
つい先程、毎年恒例の男子生徒さんによる『 相撲 』体操が行われました。
全員 ふんどしスタイルで・・・・・
もう何十年も続く 伝統らしいです。(ブーケの会員さんにも何人かのOBが)
すごい です。
その後、1年生らしき かわいらしい演技が


何かゴレンジャーみたいなヒーローが出てきてましたが、
あれは先生

先生達も頑張っています。
まだまだ競技は続いていますが、気になって仕事に集中できない私

みんな 最後までがんばれ~
素敵な出逢いのおてつだい
ブーケワールド です
~いよいよ本番~
2011年05月25日
今日は朝からブーケの向かいの〇〇小学校が賑やかでした

週末の本番に向けて、予行演習かなぁ・・・・・
頑張ってる子供たち、ついつい必死で見ちゃいました

組み立て体操も、表現も、リレーも どれも素晴らしいです

本番、

恒例の、男子生徒の勇壮なふんどしスタイルでの体操、楽しみにしています。
圧巻なんですよ=
他の学校では、ちょと見られません。
仲人おばさん


素敵な出逢いのおてつだい
ブーケワールド です
☆ 今日はクリスマス ☆
2010年12月25日
今朝の県庁
からりと晴れた冬の朝です
クリスマスですね~~

サンタクロースは来ましたか??
今日もブーケは開いています
サンタが来なかった方

どうぞ お寄り下さい

お待ちしてます

素敵な出逢いのおてつだい
ブーケワールド
☆ 虹色の明日 ☆
2010年12月22日
ブーケから 県庁が見えるのをご存知でしょう
今日は 何と !!
虹のカップル
二本が 寄り添うように
こんなに 鮮やかに

二人の愛の架け橋
来年こそは 良い年になりますよ

素敵な出逢いの おてつだい ブーケワールド