この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

「きなこ」ありがとう~

2012年11月22日


「きなこ」現役引退

諦めずに試験に挑戦する姿が
人気を集めていた警察犬の「きなこ」が

来年3月で引退を
娘の「みりん」と「こむぎ」が母の後をつぎ

警察犬として活躍される姿は
そう~ 遠くではありません

「きなこ」ありがとう
あなたに癒された人達は何人いるのでしょうか?


  


Posted by ブーケ at 09:45Comments(0)ペット

~めだかの兄弟~

2011年05月11日



   今年もめだかちゃんの兄弟が、沢山沢山生まれ増えました。

   昨年は、お客様・ご近所・友達・などなど、沢山お嫁に行きました。

   なかには、網持参ですくうて帰る方もいたようですヨット

   

   ブーケの1階はアズマ補聴器さんのお店です。

   その、アズマ』補聴器の経営者さんが、動物とか植物とか

       命あるものを大切にします。どんな物でも。ニコニコ

   そんな訳で、今年も た~くさん た~くさん増えています。



   こんな風に子供さんも増えないでしょうか?スマイルスマイルスマイル

   人間とめだかと一緒にするなーーーーーー!!って聞こえてきます。

   ほんとに、失礼しました。    





   でも、ブーケワールドは真剣です。日本の将来のために。少子高齢化の歯止めに。

   一組でも多く、又一年でも早く結婚され子供を生んでほしいです。

   ご自信のためにも~~~~



♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆゜
「さぬきの仲人おばさん」
 ブーケワールド
 日 向  和 代
 高松市亀岡町2-21
 ℡0120-71-3204
http://www.bukeworld.co.jp/
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆

  


Posted by ブーケ at 19:48Comments(0)ペット

~ワンの恋人達~~

2011年03月09日

 

   何とも可愛い、うしろすがた・・・紅葉

   人間以上の表情が読み取れませんか?

   寄り添う二人、何にも無くてもこうしているだけで しあわせ!!って





   最近の男性で、こうした雰囲気が作れ無い方を時々みかけます。

   草食人間? 何でもかんでもこの一言に片付けてはいけませんが・・・

   実際、交際中にも拘わらず、このワンのように寄り添う事ができない。

   手も繋がない、組まない、、・・・ 歩くときは前後で就学旅行のように

   並んで歩く。 女性は後ろからついて行くのに必死。


   これでは、女性が可愛そうです。

   ひと昔前までは、三高が条件でした。「身長が高い。収入が高い。高学歴」

   現在は 三手と言われてます。 「手を繋ぐ・手を取り合う・手伝う」

   その、三手である「手を繋ぐ」・・・せめて、これくらいはやらないと、女性は
  
   去っていきますよ!

   女性は待ってます。

   貴男からの、深い愛情を~    優しい言葉を~




   苦手な男性に「男子会」を開き、先輩に手ほどきをしていただこう!!

   夜、お酒を飲みながら、ワイワイ楽しく そして勉強を


♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆゜
「さぬきの仲人おばさん」
 ブーケワールド
 日 向  和 代
 高松市亀岡町2-21
 ℡0120-71-3204
http://www.bukeworld.co.jp/
♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆


    


Posted by ブーケ at 22:10Comments(0)ペット

ハチ君にお友達が!

2009年04月03日


みなさま、今晩は!

この度、ロハス村より縁ありこちらの家でお世話になります

さをり織りベアです。

こちらのご主人様(男性)が非常に優しい方で「ハチにも友達がそろそろ

いるのではー」と!  でも、

まだ、名前が付いていません。

ハチ君と同じように皆様に愛されるような名前が欲しいです。
 
私に可愛い名前を考えてください。    さて、

 さをり織り!をご存知ですか?

きっと知らない方がいらしゃるのでは!

この、さをり織りは知的障害者の施設の方々の手織りでございます。

大変細かく丁寧に織っていかないと、布にはなりません。

何日も何日もかけて、又朝から晩まで織っておられます。

その大切な布を「中野デザイナー」さんがデザインされ

私が、この世に誕生しました。

実物はもっともっと可愛く美人なんですよ!

少し、メタボ気味ですが そこがまた何ともいえなく愛らしい・ ・ ・ と言って下さいます。

私の、生みの親 ロハス村のU様は心の大きい方で、ご夫婦揃って優しいいいかたです。

少しでも施設の方々のお手伝いが出来れば、又お役に立ちたく頑張っていらしゃいます。

こちらに来たのも何かのご縁ですよね。 ハチ君の良き友達として頑張ってまいります。

丁度、ハチ君も冬篭りから起きてきたところで 初ごたいめーーん ってところです。

亀さんとお友達っての始めてで戸惑います。しかし直ぐに慣れるとおもいます。

ハチ君も優しい素敵な方ですので、これからの生活が楽しみです。

時々載せてもらいますので、成長ぶりを見てください。お願いいたします。

名前も募集したく思います。  素敵な名前をーーーー!



<a href="http://www.bukeworld.co.jp/" target="_blank">結婚相談ブーケワールドはこちら</a>



  


Posted by ブーケ at 22:16Comments(0)ペット

ハチく~ん おはよう!

2009年03月16日



我が家の「ハチ君」が起きてきました。

お昼のご飯を食べに部屋に帰り、食事を始めたらコトコト、コトコト 「うん? ハチ?」

そうでした。お布団から出てきてました。

あっ!今日は暖かいんやーーー。

「ハチ、起きたんナー」ハチはジーと私を見つめます。

「お水が欲しいんやな~。ちょっと待ってよー」と話しながら

洗面器にお水を入れ、そーっと水につけてあげました。

左の写真が直後です。 手も足も延ばしきってじーーーーーとしています。

1時間あまりはこのままです。 動きません。

「ハチ君、気持ちがい~い?」と 聞いてみます。

反応もなく、ゆっ~~~たりと手足を延ばしきっております。

暫らくして部屋に戻ると、洗面器のなかで少ーーしだけいごいています。

「ハチ!」と呼ぶと!(^^)!を上げ私の方を見ます。

「はい、ハチくん」パチリと記念写真です。

でも、まだ何にも食べません。

4月になれば食べ始めると思います。

冬眠に入る前に比べると、本当に小さく軽くなっってしまってます。

改めて自然の力、そして動物(?)の命、生命力ってすごいなぁーーーーって感動しました。

今は、又お布団の中でグーグーと寝ています。

次回、出てきましたらお知らせいたしますね!

  


Posted by ブーケ at 21:42Comments(0)ペット

私も冬眠したいなぁ~

2008年11月13日


ハート我が家のハチくんです。

      いよいよ冬眠に入りそうです。
     
      寒い日はハチ君専用のお布団に自分でもぐっていきます。

      今日のように暖かい時はゴソゴソと出てきて窓際の太陽のあたるところで日向ぼっこしてます。
 
      日向ぼっこが終わると、又自分でお布団にもぐります。

      12月に入るとほとんどお布団にもぐっています。

      12月から約半年間何にも食べずに、ひたすら眠り続けます。

      私も、なーーーーんにも考えず、ただひたすら眠っていたいでーーーーす!

      なになに!一日ももたないって! そう!お腹が空いて辛抱できません。

      せいぜい半日ですよね! 特にこの歳になると・ ・ ・ 

      朝は早くから眼は覚めるし、昼はよくうたた寝するし、夕食が終わるともう眠い!

      ハチ君!暖かい日には可愛いお顔見せて下さいね。 

      ちょぴり淋しくなるよ~    (変な家!)(変わった家族)

      でも、どんな動物でも家族です。

      








  


Posted by ブーケ at 17:35Comments(0)ペット

ハチのオリンピック

2008年08月18日



この写真なに?よーく見てください!ハチくんの逆立ちです。

世界中がオリンピックでワイワイと盛り上がってます。

うちのハチ君も金メダルをめざし特訓を受けてます。



優しいご主人様の脚の上での妙技? いかが!

夜になると必ずこのようにして練習してます。

次回のオリンピックが待ちどうしです。

応援お願い致します。

 


 


 


 


 

  


Posted by ブーケ at 15:49Comments(0)ペット

きんぎょちゃん

2008年07月31日



懐かしい金魚ちゃん!。大きな尾ひれをなびかせすーいすーいと。 (なになに狭くておよげない?)




なんだか、作り物のようなきがしますが・ ・ ・ そう!

私の手作りの金魚たちです。  一見本物にみえませんか? 可愛いでしょ。

これは、昨年作ったものですが、今年は出来事が多すぎて作る暇がありません。 暑い事もありますが!

また、落ち着いたら挑戦したいと考えております。

ブログに載せますので楽しみにしていて下さいね。  


Posted by ブーケ at 18:34Comments(0)ペット

我が家のハチ君 

2008年07月06日



















僕の名前はハチ君です。ご無沙汰いたしておりました。 昨年の5月25日ご主人様の誕生日にこの家に縁あり、可愛がってもらっています
 
特に、ご主人様はとてもとても優しく大切にしていただいております。

しかし、二人の女性の方にはあまり構ってもらえません。 僕の事きらいなのかなぁ~ ?

僕は、普段は2階のリビングいます。大好きなご主人様は1階でお仕事をしているので、1階にいることがおおいです。

いまも、1階でお掃除をしているようなので、お手伝いに降りていきたく挑戦しました。

階段の1段が僕の身長の4,5倍高さがあり、とてもとても勇気がいります。

目をつむって「えいっ」と飛び降ります・・・・・・・・脳浸透がおきそうになり「クラクラ」し暫らく目が廻ってます。



 




やっと、3段降りれました。1階まではまだまだ、ずーーーーーっと遠いです。どうしょうかなぁ~ 上には絶対上がれません。

じーーーとしていると、若い方の女性が 「ハチ、根性ないな!」「そこまでかーー」と 激が飛んできました。

でも、僕も正直ここまでが限界のように思います。「根性ないな!」の言葉にはむかーっとしますが、どうしようもないです。

僕は心の中で「ご主人さまーーー、早く上がってきてーーー!僕を助けてーーー!」と。叫びました。

この続きは  ま・た・ネ

あっこにかよちゃん!いつもありがとう。レッドスターほんとにほんとに美味しかったです。おせじじゃありません。

昨年のダリやも 優しいご主人様が今年も見事に咲かせてくださいました。

たまには、コメントちょうだいなサッカーサッカーサッカー怒ってるぞがんばれよ怒ってるぞ  


Posted by ブーケ at 19:15Comments(2)ペット

めだかのママ

2008年06月24日


 




しろいめだかさん!4月の始めに我が家の家族となり、こんなに大きくなりました。

勿論、飼育係は 私の主人です。

ポンポコ祭りに金魚すくいでなく、めだかすくいに 発トライしまして 2匹ゲットしました。

すると、すぐにタマゴを産み赤ちゃんが数匹に! 大家族になったのです。




見えにくいねーーー!

小いさすぎてーーー! でも、ホントに可愛い赤ちゃんが何匹も何匹もーーー!

欲しい方は申し出てくださいませ。

優しい飼育係りさんのもと、ドンドン大きく成長してます。
  


Posted by ブーケ at 16:54Comments(1)ペット