5/24イベントのご案内
2009年04月30日
今日も、ぽかぽか陽気ですねぇ~。
お昼ご飯を…と、外に出ると青い空と射す太陽が気持ちいい♪
こんなにいいお天気だと
ちょっとお洒落してお出かけしたくなりませんか?(*^_^*)
そ・こ・で…
ブーケワールドから、あなたにスペシャルなイベントのご案内です。
KBA主催
鳴門リゾートホテル エクセレントパーティー■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
青い空と青い海に囲まれたグランドエクシブ鳴門で
素敵な出逢いを見つけてみませんか?
婚活中のあなたも、そろそろ結婚を意識し始めたあなたも
ご参加をお待ちしております。
《日 程》
平成21年5月24日(日)10:00~16:00
(当日は各自9:30までに、直接会場にご集合ください)
《場 所》
会員制リゾートホテル グランドエクシブ鳴門
http://reserve.resort.co.jp/hotels/xiv/naru/index.html
住所:徳島県鳴門市北灘町織野上三津167-3
TEL:088-683-8111
(高松道 引田ICから国道11号線に降りて、徳島方面に約10分)
《資 格》
40歳までの未婚男女 (初婚/再婚問わず)
《定 員》
男女各15名の30名
《会 費》
会員 (男性10,000円、 女性 8,000円)
一般 (男性13,000円、 女性10,000円)
《当日のスケジュール》
受 付:9:30~9:50
第一部:自己紹介タイム 10:00~12:00
第二部:ランチタイム 12:00~14:00
第三部:フリータイム:14:00~16:00
解 散:16:00
※結果発表(マッチングされた方には、各相談所からご連絡があります)
《お申込み方法》
*ブーケワールドまで、電話でお申し込みください。
*当日から2週間以内のキャンセルの場合は、参加料はご返金できません。
*マッチングされた方とお見合いになった場合は、会員登録していただきます。
主催:KBA(香川県結婚相談業協会)
共催:結婚相談所ブーケワールド
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
この間、KBA(香川県結婚相談業協会)の仲間と
会場下見に行ってきました!(^^)!
あんまりにも、素敵な場所でうっとり。
当日も晴れますように…♪
《お問合せ先》
結婚相談所 ブーケワールド
〒760-0006 香川県高松市亀岡町2-21
TEL 087(861)3204/フリーダイヤル 0120(71)3204
HP http://www.bukeworld.co.jp/index.html
ひまわりさん!おめでとう!
2009年04月25日
ひまわりさんが入会されたのは、
まさにひまわりの咲く7月でした。
彼女は、とにかく元気で明るく
ひまわり、そのものでした。
入会時から、ひまわりさん!って
呼ばせてもらってました。
彼女は自分が選んだ方と
8月30日にお見合いしました。
双方とも気に入られ交際スタート!それから8ヶ月。
今日二人揃って成婚手続きに来てくださいました。
よく考えると、ひまわりさんとはお見合い以来の再会です。彼とは時々・・・。
でも、ひまわりさんとはしょっちゅうメールをしてましたので、いつも合っていたような~気持ちでした。
彼は、三高で美男子ときてます。 ひまわりさんも負けてません。
身長もあり、スマートで美人ときてます。そんな二人ですが交際中は少しだけ、まさかの坂がありました。
しかし、ひまわりさんの一貫して彼に対する姿勢は変わらず、
「大丈夫です」「待ちます」の繰り返しでした。
私の方がイライラしたり、不安になったりしました。
炎天下にも負けず、太陽に向かい咲き続ける ひ・ま・わ・り・
おめでとうひまわりさん
いつまでも、いつまでもその明るさと元気さで、よいご家庭を築いていってください。
「ひ と り ご と」 とっても嬉しいです。その反面淋しい気持ちになります。
自分の娘以上に考えらされます。
時々遊びに来てくださーーーーーい。 ひまわりさん!
第3回センスアップセミナー
2009年04月23日
第3回センスアップセミナーが4月22に水曜日 午後7時よりブーケの3階にて
行われました。
いつものことですが、お仕事帰りのお疲れのところを来て下さいます。
とても嬉しいです。 感謝です。
天雲先生のご指導の元、始めました。
全員、始めての経験です。
初めてにも関わらず、全員の皆さんがとってもとっても上手なんです。
全く同じお花なのですが、出来上がりは全くちがいます。
不思議なくらい・ ・ ・ !
先生いわく。 「アレンジメントは 整理整頓!」
「いかに、お花のハッパ、枝分かれの部分、などなど整理出来るか
出来ないかにより、綺麗に入るか、どうかってことです」 と
性格もバッチリでます。怖いくらい ちなみに私のは うふふ
今朝皆さんからメールをいただきました。
「無になってでき、ものすごく楽しかったです」
「難しかったが、楽しかったです」
「また、したいです」
などなど、嬉しいメールをいただきました。
次回は5月13日 水曜日 同じく7時よりブーケ3階にて!
講演名は 「貴方に似合う色を知り、明るい元気な毎日を!」
講師 菅沼 祥子先生です。 楽しみにして下さい。
男女同時に致します。
来ました!来ました!テレビ局が!
2009年04月13日
瀬戸大橋を渡りKSB放送の方々が!
ParK KSB KSB瀬戸内海放送岡山
報道制作ユニット アナウンサー 田じま 万友香アナウンサーと
カメラマンさんとがブーケに!
ブーケに来られる前に、デザイナーの中野登志絵様のアトリエが
三木町に有り、取材しこちらへ。
放送は4月15日(水) 18:18~18:25頃
KSBスーパーJチャンネル
はたして、どこまで、どのように写ってるものか!
お楽しみ! カット カット カット かもね~
感想として、あらためて世界に一つのテディーベアー!
やっぱり、大きな意味がありミルキーウエィの皆さんとお逢いしてみたくなりました。
ミルキーウエィーの皆さんに見習い、私も もっともっと真心込め
カップル作りに日々精進し頑張りたく存じます。
喜んでいただける仕事に 喜びを感じ地域、社会に貢献してまいります。
今だからこそ、この歳だからこそ、できる!
ブーケにもテレビ局が!
2009年04月12日
先日も紹介させていただきました。
ハチ君のお友達となりました。 テディベアー!
知的障害施設、ミルキーウエィに入所されてる方々が
日に日に、朝から晩まで、厚いときも寒い時も
一生懸命織られた布「さをり織り」で作られたベアーちゃんです。
ロハス村代表の鵜川氏とデザイナーの中野登志絵さんの考案による
作品です。 深くは存じておりませんが!
この子(まだ名前決まっていません)で10頭目らしいです。高松で!
そんな事で、ベアーちゃんを取材されるのであります。
なーーーーーんだ!ですよねーーー!
ベアーちゃんが主役ではありますが、来るんです。
テレビ局が! 私の方が緊張します。
たかがテディベア、されどテディベア。 とても、深い意味ある事でもあるとおもいます。
ともあれ、ブーケにもマスコミが! どんな形でも有りがたく思います。
KSB放送 Jチャンネル 夕方の番組です。
後日の放送でしょう。 日時が分ればお知らせいたしますので ぜひぜひ
ブーケのベアーちゃんを見てください。また、応援してやってください。
もち、ハチ君ともども。
ブーケ満開 パート3
2009年04月11日
この写真のようなお二人です。
特に彼のほうが良くにています。
お腹のメタボめいたところが・ ・ ・
すみません!
昨年の10月10日に成婚手続きを
されました。
彼女は徳島の相談所の方で
お逢いするのは始めてです。
結婚式のCDを見せてくださるそうです。 彼女は今春より教頭先生になられたとかーーー
はてさて!パート3のお二人の事に入ります。
彼は優秀な公務員です。彼女は他相談所のかたです
彼は、何度もお見合いが有りましたが上手くいきませんでした。
11月の倉敷バスツアーで知り合いました。・・・・・が
カップルにはなりませんでしたが! 彼女が彼に指名をして下さっていましたので
彼に話しお見合いをしました。
ご縁があったのでしょ! 彼もとても気に入り交際がスタートしました。
私は思いました。 自分の考えとか自分の物差しで人は見てはいけないと。
二人はラブラブにーーー。 デートをしお別れしたあと、又すぐお逢いしたくなると。
よかった~ よかった~ よかった~
あの、彼が彼女に花束を!ペンダントを! 信じられません。
自分の目線で判断してはいけない。いけない!いけない!
本当に解りません。 何人の方ともお逢いし決まる方!
又、一人だけしか合わなくても決まる方! 特に女性に多いです。
ほんとに勉強になりました。
そうこうしてるうちに、お客様がおいでになりました。
これにて、パート3 おわり
パート2 三高から三手に!
2009年04月10日
美味しそうでしょ!
マカロン?とか言うお菓子です
中に、あずき クリーム ジャム?等等。
冷蔵庫で冷やして食べると中が特に
冷たく感じてとっても美味しいです。
ありがとう~ 感謝
さてさて、桜満開ブーケも満開パート2!
三高から三手に変わっている事はご存知ですか?三高は 高収入 高学歴 高身長 でしたか?
今は 三手ーーーーー。それって何!
NHKのテレビでやってました。
先ず、手をつなぐ。
手伝う。
手を取り合う だそうです。
今回ご紹介の彼は、まさしく三手の方のように思います。
彼は再婚、彼女はとびっきりの美人です。
2月14日のバレンタインパーティーでお互いが気に入り交際がスタートしました。
彼は三高ではあるが再婚です。
彼女は四大卒の優秀で美人ときてるから!
うまくいくかなぁ~と心配してましたが。
彼は頑張りました。
再婚ゆえ苦しい苦い経験あればこそ!
まさしく!三手 と言う言葉は彼の為に。
良く気がつくし、とにかく優しいです。
そんな彼は、ただひたすら彼女を見つめ真剣に誠実にーーー
大きな心と大きな愛を彼女にーーー!
母親を早くから亡くされた彼女! 父親と二人暮らし。
彼はお父様にもご挨拶もすまされご承諾もいただきました。
あっぱれな彼! 本当におめでとうございます。
日曜日に二人揃って来て下さいます。
嬉しい限りです。 バンザーーーーイ って感じです。
本当に良かった 良かった 良かった





桜満開 ブーケも満開パート1.
2009年04月09日
満開のしだれ桜!
いいですねぇ~!
さて、ブーケも桜満開! そうです。
4月は 3組のご成婚があります。
まず、パート1!
8月にお見合いされたお二人の事。
男性は3高を持ち合わせ、その上美男子ときてます。
彼女は、向日葵のごとくめっちゃ明るく、美人ときてます。
最初から、ひまわりさんと呼んでました。
どちらも、好感をを持ち交際が始まりました。
彼女は特に最初からこの方と決められていたようです。
他の方とはどなたともお会いしてないです。
そんなカップルでしたが、男性の方が慎重派でプロポーズが・・・
最高の12月24日!又、お正月、2月11日建国記念、
3月の彼女の誕生日に、何度もチャンスはあったように思いますが?
彼女もとっても素直な明るい方。炎天下に咲く向日葵のごとく
ずーーーと待ちました。 そしてーーーー ついにーーー
3月14日 ホワイトデーにーーーー
おめでとう










ひまわりさん、おめでとうーよかったねー。カンパーイ

ハチ君にお友達が!
2009年04月03日
みなさま、今晩は!
この度、ロハス村より縁ありこちらの家でお世話になります
さをり織りベアです。
こちらのご主人様(男性)が非常に優しい方で「ハチにも友達がそろそろ
いるのではー」と! でも、
まだ、名前が付いていません。
ハチ君と同じように皆様に愛されるような名前が欲しいです。
私に可愛い名前を考えてください。 さて、
きっと知らない方がいらしゃるのでは!
この、さをり織りは知的障害者の施設の方々の手織りでございます。
大変細かく丁寧に織っていかないと、布にはなりません。
何日も何日もかけて、又朝から晩まで織っておられます。
その大切な布を「中野デザイナー」さんがデザインされ
私が、この世に誕生しました。
実物はもっともっと可愛く美人なんですよ!
少し、メタボ気味ですが そこがまた何ともいえなく愛らしい・ ・ ・ と言って下さいます。
私の、生みの親 ロハス村のU様は心の大きい方で、ご夫婦揃って優しいいいかたです。
少しでも施設の方々のお手伝いが出来れば、又お役に立ちたく頑張っていらしゃいます。
こちらに来たのも何かのご縁ですよね。 ハチ君の良き友達として頑張ってまいります。
丁度、ハチ君も冬篭りから起きてきたところで 初ごたいめーーん ってところです。
亀さんとお友達っての始めてで戸惑います。しかし直ぐに慣れるとおもいます。
ハチ君も優しい素敵な方ですので、これからの生活が楽しみです。
時々載せてもらいますので、成長ぶりを見てください。お願いいたします。
名前も募集したく思います。 素敵な名前をーーーー!
<a href="http://www.bukeworld.co.jp/" target="_blank">結婚相談ブーケワールドはこちら</a>
第2回セミナー 装道礼法の講演
2009年04月02日
講師 中村 美樹子先生
プロフィール 礼法5級
装道きものコンサルタント1級
装道着物学院全日本きものコンサルタント正会員
活動 香川県の地域のコミュニティ広場を、数箇所ご指導に
廻られていらしゃいます。
また、自宅でも教室を持っておられます。
高松市からの要請で指導もされています。
そんな方がブーケの為に協力していただいて大変感謝しています。
「ふすまの開閉」
この、2点の勉強と実地をしました。
座布団は、縫い目の無いところを前(お膝)の方にむけて敷く。
〃 表裏がある。3方の縫い目で見分ける。
ほんの少しかぶさって縫い目がある。
表は、縫い目がかぶさってるほうです。
写真は全員で指導の下実地しているところです。
なかなか、難しく私は出来なかったですが、
さすが、若い方はスムーズにできてました。
そのあと、「装道礼法による ふすまの開け閉め」を!
私も一緒に夢中になり、写真をわすれて・ ・ ・ !(^^)!
又、おじぎの仕方も4つの角度があること!
座布団は、ご挨拶が済んでからいただくこと
などなど、きりっとした中にも楽しく、あっと言う間に時間が(*^_^*)
最後は、先生を囲んで軽食とお飲み物を!
会員さん同士の交流にもなり、ワイワイがやがやと盛り上がり第2回セミナーを終了しました。
全員の会員さんが、お仕事で疲れていらしゃるのに来てくださり心より感謝もうしあげます。
皆さん、お疲れ様でございました。
第3回は4月22日(水)19:00よりブーケ3階にて
天雲 美幸先生による フラワーアレンジメントの講演です。
材料費として、1,500円 要します。
お申し込みは、お早めに! お待ちしてまーーーす。