結婚式には着物を!
2008年12月09日
今、我が家にはこ~んなに沢山のお花があります。 沢山戴きご近所、友人と貰って頂きました。が
配りきれず 階段、部屋、踊り場、トイレ、等々飾りました。
なぜに? 実は12月6日 土曜日 次女が結婚しました。
小さいときから変わり者でしたが、貰って下さる変わり者がおりまして な~んとか結婚にこぎつける事ができました。
次女は、2,3歳の時から紺色の半ズボンと野球帽が好きでした。長女は女の子らしくフリフリを好んでましたのに?
不思議でした。 そんな次女がサッカーに出合ったのが9歳のときでした。
それから、今までサッカー一筋に。 ほんとに変わり者でしょ!
そんな次女には友人が多く、いつもワイワイとしています。
お式にはドレスと無理やりに着物を着て貰いました。 成人式も試合中でしていません。
私は一度でいいから着物姿が見てみたかったです。
日本の文化、伝統、継承していくもの、 「き・ も・ の・ 」いいですね~。 ドレスより!
これから結婚される花嫁さん!絶対お薦めします。
あんなに嫌がって次女も、「着物を着て よかったー。お式もあげてよかったー」
式後、二人がしみじみ話してました。