~和の装い~

2011年12月05日

~和の装い~ 
   日ま和り会セミナー  お正月用着付け編パートⅡ

   今日で2回目の着付け教室

   判巾帯ですが、彼女は最後まで一人で出来ました。

   他の皆さんは、恥ずかしいと言う事で写させてくれませんでした。  

~和の装い~ 
  着物に合わせて「和のアレンジメント」

  色合いも着物のムードとピッタリですよね。

                                     

~和の装い~ 
   このアレンジメントは、一周忌の方にお供え物として

   真心込めて入れました。

「今なら出来る 今しか出来ない」夢と情熱で素敵出逢いのお手伝い


同じカテゴリー(日ま和り会セミナー)の記事画像
自分と向き合う時間☆
女性会員のみなさま☆
☆自分磨きについて☆
ガーデニング教室☆
癒しのセミナー☆
自分を映しだす鏡☆
同じカテゴリー(日ま和り会セミナー)の記事
 自分と向き合う時間☆ (2015-05-15 14:04)
 女性会員のみなさま☆ (2014-11-17 12:47)
 ☆自分磨きについて☆ (2014-10-05 17:07)
 ガーデニング教室☆ (2014-06-02 14:04)
 癒しのセミナー☆ (2014-05-14 13:46)
 自分を映しだす鏡☆ (2014-01-23 13:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
~和の装い~
    コメント(0)