カーネーションの花言葉

2008年09月12日

カーネーションの花言葉

今日の花は、エニシダ、アンスリウム、カーネーションとヒィトフオーラムです。2階の踊り場に活けました。

エニシダ 3月12日の誕生花 「謙遜」   アンスリウム 3月17日 「情熱」 真っ赤なハートの中心から角のように出ているのが

お花です。  レモン入りのカーネーション 5月10日 「女性の愛」  このお花のそばに、沢山の笑顔が溢れる一日

5月の第2日曜日が「母の日」になっています。 「母の日」はアメリカが発祥の地!

もともとは、「お母さんにカーネーションをあげて、感謝の気持ちを表そう!」 と いうものではなく

「亡き母の追悼」そして「平和を願う日」としての、意味もこめられていたそうです。

日本では商業ベースにのせられて、コンセプトが変わってきたようです。

最近では、白、ピンク、オレンジ、茶色、紫、青 と様々な色合いがみられます。

季節も、一年中お花屋さんにはありますが、最盛期は 5月です。

私自身、今年の6月11日に母を亡くしました。でも、これからも ずーっと ずーっと 母の日には感謝を込めて

大きくアレンジメントして、仏壇の前に飾ろう と 思います。 「お母さん あ ・り ・が ・と ・う 」

同じカテゴリー(お花)の記事画像
秋風吹いて☆
急なお別れ・・・
将来性のある男性
自分に負けないこと~☆☆☆
どちらも、見事なお花~♪
こんなの作りました~~
同じカテゴリー(お花)の記事
 秋風吹いて☆ (2015-09-05 17:54)
 急なお別れ・・・ (2015-07-31 16:47)
 将来性のある男性 (2014-11-08 15:31)
 自分に負けないこと~☆☆☆ (2014-10-23 23:33)
 どちらも、見事なお花~♪ (2014-03-22 18:49)
 こんなの作りました~~ (2013-11-30 16:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カーネーションの花言葉
    コメント(0)