簡単梅干の作り方
2013年06月14日

婚活も体力を要します。
今日は、お料理のお勉強です。
誰でも、どなたさんでも作れる梅干
食欲の無い時には「梅干」を・・・
簡単梅干の作り方
1、少し黄色になっている梅 (青いものは、日を置くと色づいてくる)
2、中心に黒いものがついていますが、つまようじか何かでキレイに取ってしまう。
3、洗って水気を切ってしまう。(ティッシュで拭くだけでもOk)
4、瓶に梅をいれる→らきょう酢(おたふくが良いらしい)をひたひたにいれる。
5、市販されてる、赤しその塩もみしたものを、蓋代わりに梅の上にのせて蓋をする。
6、土用の日のお天気のよい日に、網に(籠)ひろげ3日3晩干す。
7、元の瓶にもどし、3ヶ月ほどすると美味しい梅干の出来上がり。
(らっきょう酢は、かなり甘いです。普通の米酢を入れて調整しても良いと)
Posted by ブーケ at 17:02│Comments(0)
│私の事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。