この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

カーネーションの花言葉

2008年09月12日



今日の花は、エニシダ、アンスリウム、カーネーションとヒィトフオーラムです。2階の踊り場に活けました。

エニシダ 3月12日の誕生花 「謙遜」   アンスリウム 3月17日 「情熱」 真っ赤なハートの中心から角のように出ているのが

お花です。  レモン入りのカーネーション 5月10日 「女性の愛」  このお花のそばに、沢山の笑顔が溢れる一日

5月の第2日曜日が「母の日」になっています。 「母の日」はアメリカが発祥の地!

もともとは、「お母さんにカーネーションをあげて、感謝の気持ちを表そう!」 と いうものではなく

「亡き母の追悼」そして「平和を願う日」としての、意味もこめられていたそうです。

日本では商業ベースにのせられて、コンセプトが変わってきたようです。

最近では、白、ピンク、オレンジ、茶色、紫、青 と様々な色合いがみられます。

季節も、一年中お花屋さんにはありますが、最盛期は 5月です。

私自身、今年の6月11日に母を亡くしました。でも、これからも ずーっと ずーっと 母の日には感謝を込めて

大きくアレンジメントして、仏壇の前に飾ろう と 思います。 「お母さん あ ・り ・が ・と ・う 」  


Posted by ブーケ at 16:02Comments(0)お花