♪ピンクのネリネ♪
2010年10月14日
ピンクのネリネを。友人の花屋さんで見つけました。
おもわず、買ってしまいました。
とても色がきれいなんです。
可愛いピンク」でしょ。♪ ♪ ♪
花言葉 また会うまで またの機会に
ヒガン花科で、他に 白・イエロー・ 一番多いのは
やはり、ピンクです。
人気もピンクですって。
素敵な出逢いは しあわせな家庭のはじまり
ブーケも、ロゴにはピンクとみどりを使ってます。
ネリネのピンクと、ブーケのロゴも同じピンク色です。
ECOクラフトで籠作り
2010年10月14日
講師 松井 康江氏
「エコ ペーパークラフトを
使っての 籠作り」
再生紙からペーパークラフトで
いろんな籠ができます。
当日は、女性8名 男性2名の参加をいただきました。
皆さんお仕事帰りでお疲れなのに・・・

沢山のご参加、本当に有り難うございます

緑・茶色・ベージュ色
好きな色を選び編んでいきます。
スリムに正確な長方形に
編んでいける方

私の様にまるまるしている者は
なぜか、丸々と作品ができます

ブーケのスタッフは、早いしスマートだし、驚くど早く完璧に仕上げました。
男性は、二人ともこだわりがあり、素敵なデザイン物ができました

苦労の後には しあわせが・・・あるよ
先生から、何を入れますか?
質問に
テレビのリモコン・クーラーのリモコン
ハンカチを
布巾いれに
それぞれ、用途は違ってます。
カメラマン だれ!

あっ 私です。
もっと、大きくはっきり撮りなさいよ!
ごめんなさい。

全員、見事に作り上げました。
ここで、お茶にしましょうと~~

先生の手作りです。 ババロア 登場!! 甘く煮た栗とブルベリーを飾った
ババロア!! お味は、適度に甘く、適度にあっさりして とっても美味しく
いただきました。 先生有り難うございます。

最後に、一言づつ 感想などいただきました。
一人の女性が、松井先生のようにお料理も出来、趣味も沢山持たれ
生き生きと過ごされていらしゃる先生のようになりたいですーーーーと
素敵な出逢いは しあわせな家庭のはじまり
ブーケは、会員の皆様のお力になれますよう、日々奮闘しています。