♪きもの教室。お正月偏①♪
2011年11月04日
11月度きもの着付け教室 お正月偏 ①
2日(水)19:00~ブーケ3階にて
講師: 森岡 智子着物教室 森岡 智子氏
森岡先生は教室を始めて何年も経つ、ベテラン教師です。
教え方も理路整然と、厳しい指導されます。
教え子さんから何人も指導者の資格を取得されておられます。
そんな立派な先生が、ブーケのセミナー講師としてお力添えを
いただける事は、大変有り難いことです。 感謝
腰紐は、さっと取り出せるようにこのように巻いて先を残し
ておきます。先を引っ張り出せば、紐の中心になってます。
伊達帯、帯板、帯、他
並べて置くと取りやすいです。
長襦袢も、このようにたたみなおし、取りやすく着易くします。
先生にコツを教わっている彼女で~す。
完成! お疲れ様でした。
皆さん始めての経験です。
お正月は家族全員で着物を着て、八幡様にお参りに行きますって
言う彼女も、着付けは始めての事でした。
もう一人のお嬢さんも、着物は好きですが、自分では着られない!
今日で随分着方が解りました。
次回がやのしみですぅ~~と
始めから終わりまでずーーと、見学のYちゃん
ありがとう~o(*^▽^*)o~♪
ぎっくり腰なのに・・・・・ 次回には治ってるかなぁ~
森岡先生!お疲れ様でした。 有り難うございました。
パート②も、宜しくお願い申し上げます。
12月 日ま和り会 きもの着付け教室② 12月4日(日)14:00~
フラワーアレンジメント教室(お正月編)
12月14日(水)19:00~
お花は男性参加大歓迎ですよ(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪