分担の皮の料理方法

2009年03月31日

分担の皮は捨てないで甘露煮にして下さい。

とっても美味しいです。

皮200グラム 砂糖160グラム  グラニュウ糖少し

1、5ミリ~1センチにきる。(皮についてる白いところはそのまま)

2、一日水につけ、あく抜きをする(4~5回水を替える)

3、ザルにうちあげ、しゃもじで水分を切る。

4、鍋に、砂糖160グラム(3回にわけていれる)

5、火加減を調節しこがさないように、時々混ぜながら水分を飛ばす。

6、水分がなくなれば、火を止める。

7、器に盛り付け、グラニュウ糖を好みでかける。

8、完成

美味しく作るには、一度に沢山の量をしない事。

200グラムで丁度良いと思います。

ほんとに美味しいので、是非試してみてください。


同じカテゴリー(私の事)の記事画像
三日には、さようなら
プレゼントは花束を~♪
いよいよ8月に突入!!
簡単梅干の作り方
男の子って!!
「三つの誓い」
同じカテゴリー(私の事)の記事
 三日には、さようなら (2015-03-01 17:59)
 プレゼントは花束を~♪ (2014-08-24 17:35)
 いよいよ8月に突入!! (2014-08-01 14:43)
 簡単梅干の作り方 (2013-06-14 17:02)
 男の子って!! (2013-05-20 22:28)
 「三つの誓い」 (2013-04-02 23:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
分担の皮の料理方法
    コメント(0)